What do you hear when you think about your home? The sound of a closing door, father’s sneezing, a pigion’s voice early in the morning – These daily sounds are kept in one’s mind or even out of consciousness without being documented. Homes, which are places of privacy and personal expression can be regarded as a hidden acoustic territory. In the exhibition Reborn Homes Through My Voice, Tomoko Hojo and Rahel Kraft create several sound pieces to unlock and stimulate personal memories, and presented at the Denchu House and Atelier. Through collecting individual soundscapes of local inhabitants around Ueno-Sakuragi and Yanaka area, inspirations for the creative process evolves. The artists also preserve the characteristics of the venue as a combination between house and atelier, a place for ongoing experimentations and interactions. This project attempts to transform our closest memories into the visible/audible though listening, remembering and sharing sounds.
「家」について考えるとき、どんな音が聞こえるだろうか?ドアが閉まる音、父親のくしゃみ、朝方に聞こえる鳩の鳴き声……。これらの日常的な音は記録されることなく、なかば無意識的に人々の記憶の内に留められている。「家」とは私的で個人的な表現の 場であり、隠された音の領域である。わたしの声でよみがえる家において、北條知子(日本)とラヘル・クラフト(スイス) は秘められた個人の記憶を誘発し、解き放つ手がかりとなる音の作品を、旧平櫛田中邸で発表する。アーティストは、上野桜木- 谷中地域の住民それぞれのサウンドスケープを収集し、創造の過程でさまざまな思いつきを導きだしていく。また、場の特性であ る「家」と「アトリエ」の組み合わせは、継続的な実験/創造/相互作用の場として引き継がれる。本展覧会は、音を聴き、思い 出し、そして共有することを通して、われわれの一番身近な記憶を可視(聴)化する試みである。